うさぎのヤリーをつくりましょう

ぬいぐるみ作家 金森美也子さんと作ったリネンバードオリジナルドールキット『うさぎのヤリー』

LIBECOのリネン生地を使って作るうさぎのぬいぐるみです。説明ではミシンを使って作っていますが、手縫いでも大丈夫です。ほつれやすい生地なので、手縫いの場合は返し縫いがおすすめです。

それではいっしょに作ってみましょう。

まずは、裁断図を参考に型紙を置いて生地をカットします。耳・うで・あしは左右あるので4枚必要です。顔の上の部分はしっぽに使うので約15㎝角サイズの生地を残しておきます。

耳・手のひら・あしの裏にあて布をパッチワークします。作り方説明書ではブランケットステッチを内側に向けて刺しゅうしています。タテまつりやミシンのステッチ機能を使ってもかわいいと思うのでお好きな方法で付けてみてください。

あて布が付いたら、それぞれのパーツを中表に合わせ縫い代1㎝で縫います。表に返す前に縫い代は5㎜にカットします。ほつれやすい生地なのであまり縫い代を細くすると滑脱します。切りすぎないように注意してください。

顔のダーツを縫います。ダーツの先は返し縫いをしないで糸を結ぶとすっきりと綺麗です。このあと鼻の刺しゅうをするので、返し縫いで止めても問題はありません。

ダーツに切り込みを入れてアイロンで割ります。上の方はハサミが入らないので途中までで大丈夫です。

顔に刺しゅうをします。刺しゅう位置はトレーシングペーパーに写してチャコペンで簡単に印をつけました。目とまつげは2本取り、鼻と口は6本取りで刺しゅうをします。

耳を付けます。耳は付け側にタックをたたみステッチで止めておきます。顔に合わせて耳の位置や角度を決めましょう。付け位置より少しずらしたり、片側だけ傾けてもかわいくなります。

位置が決まったら顔の縫い代に仮止めします。耳の付け側に1.5㎝の縫い代がついていますので、顔の縫い代より5㎜出して縫い止めておきます。

ここに頭の布を中表に合わせて縫い代1㎝で縫い、縫い代を5㎜にカットして表に返します。

耳と同じように、胴にうでを付けます。
うでにわたを詰めて胴(おなか側)の付け位置に仮止めします。うでにわたを詰めすぎると胴が縫いづらくなるのでほどほどに。

うでの付け位置も少しずらすと雰囲気がでます。今回は左右で1㎝くらいずらして付けてみました。うでにも1.5㎝の縫い代がついていますので胴の縫い代より5㎜出して仮止めしてください。

背中にネームタグをつける場合は先に縫い付けておきましょう。背中の布を中表に合わせて縫い、縫い代をカットして表に返します。


わたを詰める前に、ペレットを入れます。ペレットは直接胴の中にザザーっと入れておしりの重りにします。

胴と頭にわたを詰め、胴の縫い代を1.5cm内側に折って首を差し込みます。頭の角度やわたの量を調整して位置を決めましょう。

頭の位置が決まったら、タテまつりで縫い止めます。ザクザクっと縫うと雰囲気がでます。

あしにわたを詰めます。わたは上の方まで詰めすぎると座りづらくなるので、上の方は少なめに。縫い代を1.5cm折り返し胴にタテまつりで縫い止めます。おなか側から背中側までぐるっと1周縫いましょう。

最後にしっぽ作りです。残しておいた生地をほどいて糸を作ります。

糸の量はお好みです。ある程度糸が作れたら束ねてボリュームを確認しましょう。量が決まったら中心を糸でしっかり結び、糸の長さをカットします。おしりに当ててボリュームや長さを確認しながら、少しずつカットしましょう。

しっぽの中心をお尻に縫い付けます。位置は座ったときにつぶれない位置がいいでしょう。最後にほぐして丸みを出します。長い部分があればカットして仕上げます。

かわいいヤリーが完成しました。耳やうでの位置、顔の角度などを少し変えるだけでよりかわいく仕上がります。型紙を使って他の生地でお友達を作っても!


みなさんの作ったヤリーをインスタグラムに下記のハッシュタグをつけて投稿してください。かわいいヤリーちゃんの投稿待っています。

#うさぎのヤリー
@thelinenbird_haberdashery


Older Post Newer Post